診療報酬の検索サイト
Top
診療報酬(医科)
更新履歴
ナレティPro
導入事例
ご利用料金
点数表管理
施設基準管理
無料トライアル
無料会員
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
利用規約
運営会社
特定商取引法に基づく表記
Top
診療報酬(医科)
更新履歴
ナレティPro
導入事例
ご利用料金
点数表管理
施設基準管理
無料トライアル
無料会員
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
利用規約
運営会社
特定商取引法に基づく表記
印刷
すべて閉じる
告示
通知
事務連絡
?
新しいタブで開く
r6-ts12-1-K597
告示
ペースメーカー移植術、ペースメーカー交換術の施設基準
当該療養を行うにつき十分な専用施設を有している病院であること。ただし、ペースメーカー移植術、ペースメーカー交換術については、診療所でもよいこととする。
当該保険医療機関内に当該療養を行うにつき必要な医師及び看護師が配置されていること。
※
原文
を参照
通知
第65 ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術に関する施設基準
循環器内科又は心臓血管外科の経験を5年以上有する医師が1名以上配置されていること。なお、診療所である保険医療機関においても届出が可能であること。
リードレスペースメーカーの場合には、「K597」ペースメーカー移植術又は「K597-2」ペースメーカー交換術を合わせて年間10例以上実施していること。
リードレスペースメーカーの場合には、緊急手術が可能な体制を有していること。ただし、緊急手術が可能な保険医療機関との連携(当該連携について、文書による契約が締結されている場合に限る。)により、緊急事態に対応するための体制が整備されている場合は、この限りでない。
届出に関する事項
ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術の施設基準に係る届出は、別添2の
様式24
及び
様式52
を用いること。
事務連絡