- 新しいタブで開く
告示
-
入院ベースアップ評価料1
1点
-
入院ベースアップ評価料2
2点
-
入院ベースアップ評価料3
3点
-
入院ベースアップ評価料4
4点
-
入院ベースアップ評価料5
5点
-
入院ベースアップ評価料6
6点
-
入院ベースアップ評価料7
7点
-
入院ベースアップ評価料8
8点
-
入院ベースアップ評価料9
9点
-
入院ベースアップ評価料10
10点
-
入院ベースアップ評価料11
11点
-
入院ベースアップ評価料12
12点
-
入院ベースアップ評価料13
13点
-
入院ベースアップ評価料14
14点
-
入院ベースアップ評価料15
15点
-
入院ベースアップ評価料16
16点
-
入院ベースアップ評価料17
17点
-
入院ベースアップ評価料18
18点
-
入院ベースアップ評価料19
19点
-
入院ベースアップ評価料20
20点
-
入院ベースアップ評価料21
21点
-
入院ベースアップ評価料22
22点
-
入院ベースアップ評価料23
23点
-
入院ベースアップ評価料24
24点
-
入院ベースアップ評価料25
25点
-
入院ベースアップ評価料26
26点
-
入院ベースアップ評価料27
27点
-
入院ベースアップ評価料28
28点
-
入院ベースアップ評価料29
29点
-
入院ベースアップ評価料30
30点
-
入院ベースアップ評価料31
31点
-
入院ベースアップ評価料32
32点
-
入院ベースアップ評価料33
33点
-
入院ベースアップ評価料34
34点
-
入院ベースアップ評価料35
35点
-
入院ベースアップ評価料36
36点
-
入院ベースアップ評価料37
37点
-
入院ベースアップ評価料38
38点
-
入院ベースアップ評価料39
39点
-
入院ベースアップ評価料40
40点
-
入院ベースアップ評価料41
41点
-
入院ベースアップ評価料42
42点
-
入院ベースアップ評価料43
43点
-
入院ベースアップ評価料44
44点
-
入院ベースアップ評価料45
45点
-
入院ベースアップ評価料46
46点
-
入院ベースアップ評価料47
47点
-
入院ベースアップ評価料48
48点
-
入院ベースアップ評価料49
49点
-
入院ベースアップ評価料50
50点
-
入院ベースアップ評価料51
51点
-
入院ベースアップ評価料52
52点
-
入院ベースアップ評価料53
53点
-
入院ベースアップ評価料54
54点
-
入院ベースアップ評価料55
55点
-
入院ベースアップ評価料56
56点
-
入院ベースアップ評価料57
57点
-
入院ベースアップ評価料58
58点
-
入院ベースアップ評価料59
59点
-
入院ベースアップ評価料60
60点
-
入院ベースアップ評価料61
61点
-
入院ベースアップ評価料62
62点
-
入院ベースアップ評価料63
63点
-
入院ベースアップ評価料64
64点
-
入院ベースアップ評価料65
65点
-
入院ベースアップ評価料66
66点
-
入院ベースアップ評価料67
67点
-
入院ベースアップ評価料68
68点
-
入院ベースアップ評価料69
69点
-
入院ベースアップ評価料70
70点
-
入院ベースアップ評価料71
71点
-
入院ベースアップ評価料72
72点
-
入院ベースアップ評価料73
73点
-
入院ベースアップ評価料74
74点
-
入院ベースアップ評価料75
75点
-
入院ベースアップ評価料76
76点
-
入院ベースアップ評価料77
77点
-
入院ベースアップ評価料78
78点
-
入院ベースアップ評価料79
79点
-
入院ベースアップ評価料80
80点
-
入院ベースアップ評価料81
81点
-
入院ベースアップ評価料82
82点
-
入院ベースアップ評価料83
83点
-
入院ベースアップ評価料84
84点
-
入院ベースアップ評価料85
85点
-
入院ベースアップ評価料86
86点
-
入院ベースアップ評価料87
87点
-
入院ベースアップ評価料88
88点
-
入院ベースアップ評価料89
89点
-
入院ベースアップ評価料90
90点
-
入院ベースアップ評価料91
91点
-
入院ベースアップ評価料92
92点
-
入院ベースアップ評価料93
93点
-
入院ベースアップ評価料94
94点
-
入院ベースアップ評価料95
95点
-
入院ベースアップ評価料96
96点
-
入院ベースアップ評価料97
97点
-
入院ベースアップ評価料98
98点
-
入院ベースアップ評価料99
99点
-
入院ベースアップ評価料100
100点
-
入院ベースアップ評価料101
101点
-
入院ベースアップ評価料102
102点
-
入院ベースアップ評価料103
103点
-
入院ベースアップ評価料104
104点
-
入院ベースアップ評価料105
105点
-
入院ベースアップ評価料106
106点
-
入院ベースアップ評価料107
107点
-
入院ベースアップ評価料108
108点
-
入院ベースアップ評価料109
109点
-
入院ベースアップ評価料110
110点
-
入院ベースアップ評価料111
111点
-
入院ベースアップ評価料112
112点
-
入院ベースアップ評価料113
113点
-
入院ベースアップ評価料114
114点
-
入院ベースアップ評価料115
115点
-
入院ベースアップ評価料116
116点
-
入院ベースアップ評価料117
117点
-
入院ベースアップ評価料118
118点
-
入院ベースアップ評価料119
119点
-
入院ベースアップ評価料120
120点
-
入院ベースアップ評価料121
121点
-
入院ベースアップ評価料122
122点
-
入院ベースアップ評価料123
123点
-
入院ベースアップ評価料124
124点
-
入院ベースアップ評価料125
125点
-
入院ベースアップ評価料126
126点
-
入院ベースアップ評価料127
127点
-
入院ベースアップ評価料128
128点
-
入院ベースアップ評価料129
129点
-
入院ベースアップ評価料130
130点
-
入院ベースアップ評価料131
131点
-
入院ベースアップ評価料132
132点
-
入院ベースアップ評価料133
133点
-
入院ベースアップ評価料134
134点
-
入院ベースアップ評価料135
135点
-
入院ベースアップ評価料136
136点
-
入院ベースアップ評価料137
137点
-
入院ベースアップ評価料138
138点
-
入院ベースアップ評価料139
139点
-
入院ベースアップ評価料140
140点
-
入院ベースアップ評価料141
141点
-
入院ベースアップ評価料142
142点
-
入院ベースアップ評価料143
143点
-
入院ベースアップ評価料144
144点
-
入院ベースアップ評価料145
145点
-
入院ベースアップ評価料146
146点
-
入院ベースアップ評価料147
147点
-
入院ベースアップ評価料148
148点
-
入院ベースアップ評価料149
149点
-
入院ベースアップ評価料150
150点
-
入院ベースアップ評価料151
151点
-
入院ベースアップ評価料152
152点
-
入院ベースアップ評価料153
153点
-
入院ベースアップ評価料154
154点
-
入院ベースアップ評価料155
155点
-
入院ベースアップ評価料156
156点
-
入院ベースアップ評価料157
157点
-
入院ベースアップ評価料158
158点
-
入院ベースアップ評価料159
159点
-
入院ベースアップ評価料160
160点
-
入院ベースアップ評価料161
161点
-
入院ベースアップ評価料162
162点
-
入院ベースアップ評価料163
163点
-
入院ベースアップ評価料164
164点
-
入院ベースアップ評価料165
165点
- 主として医療に従事する職員の賃金の改善を図る体制につき別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関に入院している患者であって、第1章第2部第1節の入院基本料(特別入院基本料等を含む。)、同部第3節の特定入院料又は同部第4節の短期滞在手術等基本料(短期滞在手術等基本料1を除く。)を算定しているものについて、当該基準に係る区分に従い、それぞれ所定点数を算定する。
通知
事務連絡
-
「診療報酬の算定方法」別表第一医科診療報酬点数表(以下「医科点数表」という。)における「O100」外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)、「O101」外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅱ)及び「O102」入院ベースアップ評価料、「診療報酬の算定方法」別表第二歯科診療報酬点数表(以下「歯科点数表」という。)における「P100」歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)、「P101」歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅱ)及び「P102」入院ベースアップ評価料並びに「訪問看護療養費に係る指定訪問看護の費用の額の算定方法」における「06」訪問看護ベースアップ評価料(以下単に「ベースアップ評価料」という。)の施設基準において、「令和6年度及び令和7年度において対象職員の賃金(役員報酬を除く。)の改善(定期昇給によるものを除く。)を実施しなければならない。」とあるが、ベースアップ評価料による収入について、人事院勧告に伴う給与の増加分に用いてよいか。
-
差し支えない。R6.03.28(その1(看ベ))-1
-
R6.03.28(その1(看ベ))-1において、ベースアップ評価料による収入について、人事院勧告に伴う給与の増加分に用いて差し支えない旨があるが、当該評価料による収入が人事院勧告に伴う引き上げ水準を上回る場合であっても、人事院勧告のベア水準を理由として当該評価料の算定を見送るのではなく、当該評価料を算定した上でその収入による賃上げを実施することは可能か。
-
自治体病院の職員の給与については、関係法令に定める均衡の原則等の給与決定原則に基づき、人事委員会勧告等を踏まえ、各地方公共団体において適切に対応することとなる。
(参考)「疑義解釈資料の送付について(その1)」(令和6年3月 28 日事務連絡)別添2
R6.06.20(その9(看べ))-1 -
ベースアップ評価料において、賃金の改善については、算定開始月から実施する必要があるか。
-
原則算定開始月から賃金改善を実施し、算定する月においては実施する必要がある。なお、令和6年4月より賃金の改善を行った保険医療機関又は訪問看護ステーションについては、令和6年4月以降の賃金の改善分についても、当該評価料による賃金改善の実績の対象に含めてよい。
ただし、届出時点において「賃金改善計画書」の作成を行っているものの、条例の改正が必要であること等やむを得ない理由により算定開始月からの賃金改善が実施困難な場合は、同年度末までに算定開始月まで遡及して賃金改善を実施する場合に限り、算定開始月から賃金改善を実施したものとみなすことができる。
なお、これに伴い、「疑義解釈資料の送付について(その1)」(令和6年3月28日事務連絡)別添2の問6は廃止する。
R6.11.5(その14(看ベ))-4訂正R6.3.28(その1(看ベ))-6 -
看護職員処遇改善評価料及び入院ベースアップ評価料については、入院基本料、特定入院料又は短期滞在手術等基本料(「A400」の「1」短期滞在手術等基本料1を除く。)を算定している患者について算定するとされているが、外泊期間中であって、入院基本料の基本点数又は特定入院料の15%又は30%を算定する日においても、算定可能か。
-
算定可。R6.03.28(その1(看ベ))-28
-
「疑義解釈資料の送付について(その1)」R6.03.28(その1(看ベ))-1において、ベースアップ評価料による収入について、人事院勧告に伴う給与の増加分に用いて差し支えない旨があり、さらにR6.03.28(その1(看ベ))-6において、「届出時点において『賃金改善計画書』の作成を行っているものの、条例の改正が必要であること等やむを得ない理由により算定開始月からの賃金改善が実施困難な場合は、令和6年12月までに算定開始月まで遡及して賃金改善を実施する場合に限り、算定開始月から賃金改善を実施したものとみなすことができる。」とあるが、ベースアップ評価料の届出及び算定を開始した後、算定開始月まで遡及して賃金改善を実施する以前に、人事院勧告を踏まえ、ベースアップ評価料による収入の一部を令和7年度の賃金の改善等に繰り越すために、賃金改善計画書を修正してもよいか。
-
差し支えない。この場合において、修正した「賃金改善計画書」を速やかに地方厚生(支)局長に届け出ること。R6.04.12(その2(看ベ))-5
-
「疑義解釈資料の送付について(その1)R6.03.28(その1(看ベ))-6において、「届出時点において『賃金改善計画書』の作成を行っているものの、条例の改正が必要であること等やむを得ない理由により算定開始月からの賃金改善が実施困難な場合は、令和6年12月までに算定開始月まで遡及して賃金改善を実施する場合に限り、算定開始月から賃金改善を実施したものとみなすことができる。」とあるが、「条例の改正が必要であること等やむを得ない理由」に労使交渉を行っているものの、やむを得ず妥結していない場合も含まれるか。
-
含まれるが、届出時点において「賃金改善計画書」の提出が必要。ただし、「疑義解釈資料の送付について(その2)」R6.04.12(その2(看ベ))-5のとおり、労使交渉妥結後に修正した場合は、「賃金改善計画書」含む届出様式一式を速やかに再度地方厚生(支)局長に届け出ること。R6.06.18(その8(看べ))-1
-
「疑義解釈資料の送付について(その1)」R6.03.28(その1(看ベ))-6において、「原則算定開始月から賃金改善を実施し、算定する月においては実施する必要がある。なお、令和6年4月より賃金の改善を行った保険医療機関又は訪問看護ステーションについては、令和6年4月以降の賃金の改善分についても、当該評価料による賃金改善の実績の対象に含めてよい。」とあるが、令和6年7月以降に届出を行った場合も令和6年4月以降の賃金改善分について、当該評価料による賃金改善の実績の対象に含めてよいか。
-
令和6年6月から令和7年3月までに算定を開始した場合、令和6年4月以降の賃金改善分について、当該評価料による賃金改善の実績の対象に含めてよい。R6.06.18(その8(看べ))-2