診療報酬の検索サイト
Top
診療報酬(医科)
更新履歴
ナレティPro
導入事例
ご利用料金
点数表管理
施設基準管理
無料トライアル
無料会員
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
利用規約
運営会社
特定商取引法に基づく表記
Top
診療報酬(医科)
更新履歴
ナレティPro
導入事例
ご利用料金
点数表管理
施設基準管理
無料トライアル
無料会員
お問い合わせ
サイトマップ
プライバシーポリシー
利用規約
運営会社
特定商取引法に基づく表記
印刷
すべて閉じる
告示
通知
事務連絡
?
新しいタブで開く
r6-D006-5
告示
染色体検査(全ての費用を含む。)
FISH法を用いた場合
2,477点
流産検体を用いた絨毛染色体検査を行った場合
4,603点
その他の場合
2,477点
分染法を行った場合は、
分染法加算
として、
397点
を所定点数に加算する。
2については、別に
厚生労働大臣が定める施設基準
に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において行う場合に限り算定する。
通知
染色体検査の所定点数には、フィルム代、現像代、引伸印画作製代を含む。
染色体検査の「注1」の分染法加算については、その種類、方法にかかわらず、1回の算定とする。
「1」のFISH法を用いた場合については、患者1人につき1回に限り算定できる。ただし、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫又は多発性骨髄腫の診断の目的で検査を行った場合に、患者の診断の確定までの間に3回に限り算定する。
「2」の流産検体を用いた絨毛染色体検査については、
自然流産の既往のある患者であって、流産手術を行った者に対して、流産検体を用いたギムザ分染法による絨毛染色体検査を実施した場合
に
算定
できる
。
事務連絡
染色体検査における「すべての費用」には、検体採取の費用は含まれるのか。
含まない。なお、検体採取以降、結果判明までの費用はすべて含まれる。
H22.03.29(その2)-9