胆道ステントセット – 令和4年度診療報酬改定

目次・メニュー 全文検索

  • 新しいタブで開く

告示

胆道ステントセット

  1. 一般型
    1. 永久留置型
      1. ステント
        1. ロング

          93,600円

        2. ショート

          78,900円

      2. デリバリーシステム

        25,400円

    2. 一時留置型
      1. ステント

        3,860円

      2. デリバリーシステム

        13,100円

  2. 自動装着システム付
    1. 永久留置型
      1. カバーあり

        227,000円

      2. カバーなし

        215,000円

    2. 一時留置型

      45,600円

通知

算定

  1. 胆道ステントセットは、24時間以上体内留置した場合に算定できる。
  2. ガイドワイヤーは、別に算定できない。

定義

  1. 定義

    次のいずれにも該当すること。

    1. 薬事承認又は認証上、類別が「機械器具(7)内臓機能代用器」であって、一般的名称が「胆管用ステント」、又は類別が「機械器具(51)医療用嘴管及び体液誘導管」であって、一般的名称が「長期的使用胆管用カテーテル」、「短期的使用胆管用カテーテル」、「消化管用ガイドワイヤ」、「非血管用ガイドワイヤ」若しくは「胆管拡張用カテーテル」であること。
    2. 胆管狭窄部に対し、胆管の拡張又は管腔の維持を目的に、経皮的又は経内視鏡的に胆管内に留置して使用するステント(ガイドワイヤー及びダイレーターを含む。)であること。
  2. 機能区分の考え方

    機能、使用目的及び構造により、一般型(5区分)及び自動装着システム付(3区分)の合計8区分に区分する。

  3. 機能区分の定義
    1. 一般型・永久留置型・ステント(ロング)

      次のいずれにも該当すること。

      1. メッシュ(網目)状の筒に拡張する機能を有するものであること。
      2. デリバリーシステムと併用するものであること。
      3. ステント全長が4cm以上であること。
    2. 一般型・永久留置型・ステント(ショート)

      次のいずれにも該当すること。

      1. メッシュ(網目)状の筒に拡張する機能を有するものであること。
      2. デリバリーシステムと併用するものであること。
      3. ステント全長が4cm未満であること。
    3. 一般型・永久留置型・デリバリーシステム
    4. ①又は②と併用し使用するものであること。

    5. 一般型・一時留置型・ステント

      次のいずれにも該当すること。

      1. メッシュ(網目)状の筒に拡張する機能を有しないものであること。
      2. デリバリーシステムと併用するものであること。
    6. 一般型・一時留置型・デリバリーシステム
    7. ④と併用し使用するものであること。

    8. 自動装着システム付・永久留置型(カバーあり)

      次のいずれにも該当すること。

      1. ステント及びデリバリーカテーテルで構成され、ステントを患部まで運び、遊離させる自動装着システムを有するものであること。
      2. メッシュ(網目)状の筒に拡張する機能を有するものであること。
      3. ステント表面が皮膜によりカバーされていること。
    9. 自動装着システム付・永久留置型(カバーなし)

      次のいずれにも該当すること。

      1. ステント及びデリバリーカテーテルで構成され、ステントを患部まで運び、遊離させる自動装着システムを有するものであること。
      2. メッシュ(網目)状の筒に拡張する機能を有するものであること。
      3. ステント表面が皮膜によりカバーされていないこと。
    10. 自動装着システム付・一時留置型

      次のいずれにも該当すること。

      1. ステント及びデリバリーカテーテルで構成され、患部までステントを運び、遊離させる自動装着システムを有するものであること。
      2. メッシュ(網目)状の筒に拡張する機能を有しないものであること。

事務連絡